【製造業の求人掲載ならIndeed】人材不足を解消する活用法を紹介

「製造業でなかなか応募が来ない」「製造業の募集増にIndeedは使えるの?」など、応募を増やしたい製造業の採用担当者様も多いのではないでしょうか。

実は、製造業で求人応募を集めたい採用担当者様には、Indeedがおすすめです。製造業の人材募集と非常に相性が良いため、活用しない手はありません。

そこで今回は、製造業のIndeed活用について、Indeedの特徴や魅力、効果的な活用方法などを紹介します。

人材募集で困っている製造業の方にとっては非常に有益な内容ですので、ぜひ参考にしてくださいね。

「Indeedの特徴やメリット・デメリット」について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

目次

【製造業・工場におすすめ】「Indeed」はどんな求人媒体?特徴は?

Indeedの特徴は?
Indeedについて詳しく知っておきましょう
Indeedの特徴
  1. Indeedは「求人検索エンジン」
  2. Indeedは無料で掲載可能
  3. Indeedは多くの求職者の目に触れる
  4. Indeedは魅力が伝わる

まずは「Indeedってどんな求人媒体?」「名前は知っているけど、特徴や機能は良く知らない」という方に向けて、Indeedがどういった求人媒体なのか、解説していきます。

Indeedの特徴1.Indeedは「求人検索エンジン」

Indeedは「求人検索エンジン」というサービスです。求人検索エンジンとは、求人に特化した検索エンジンのことで、GoogleやYahoo!など一般的に利用される検索エンジンの「求人特化バージョン」です。

web上にあるあらゆる求人情報をロボットが収集し、Indeedに掲載しています。そのため、求職者は求人サイトの求人情報や企業の採用サイトの求人情報を一括で検索できます。

Indeedの特徴2.Indeedは無料で掲載可能

Indeedは無料で求人掲載ができます。掲載料はもちろん、クリック時や応募時も費用を発生させずに採用まで進められるため、採用コストを抑えられるのが魅力です。

また、コストを払って「有料広告枠」に掲載し、より多くの求職者の目に触れさせることも可能です。有料広告枠は「クリック課金型」のため掲載費用はかからず、クリック単価や予算も自由に設定できます。

自社の採用コストや採用状況に合わせて柔軟にコストを操作できるため、コスパ良く求人募集ができます。

Indeedの特徴3.Indeedは多くの求職者の目に触れる

Indeedは多くの求職者の目に触れることが魅力です。月間の訪問者数は3,000万人を超えており、多くの求職者に求人をアピールできます。

また、IndeedはSEO(検索エンジン最適化)に強く、検索結果で上位に表示されます。

つまり、GoogleやYahoo!で「製造業 求人」などと調べた求職者は、上位に表示されているIndeedの求人をクリックする可能性が高いため、Indeedに求人掲載することで応募の増加が見込めるでしょう。

Indeedの特徴4.Indeedは自社の魅力が伝わる

Indeedは「求人検索エンジン」のため、自社の採用サイトの求人情報を掲載できます

採用サイトと連携することで、求人サイトなどでは掲載できなかった「画像」や「動画」、「社員の詳細なインタビュー」「企業理念」など、自社の魅力を存分に発信できます。

これまで求人サイトで「応募がなかなか伸びなかった」「閲覧されても応募まで至らなかった」という場合は、採用サイトとIndeedの活用で自社の魅力を求職者に伝えることで、応募率の向上が期待できます。

採用サイトなら、完全成果報酬型サービス「京栄くん」がおすすめです。初期費用0円で採用サイトの制作から運用までを大呼応してくれます。

京栄くんの特徴
サービス採用のプロによる採用サイト制作&運用サービス
サイトの集客「Indeed」「求人ボックス」「careerjet」など、主要な求人検索エンジンと連携
サイトの運用採用のプロによる分析で効果的なサイト運用
初期費用・月額費用無料
料金形態応募課金型で低リスク
応募単価予算に合わせて相談可

Indeedが工場・製造業の求人掲載に向いている理由

工場・製造業の採用に向いている理由
Indeedでの採用には、工場・製造業の採用事情とマッチしている点が多くあります

では、Indeedはなぜ工場・製造業の採用におすすめなのでしょうか。ここからは、Indeedが工場・製造業の採用に向いている理由について解説していきます。

なぜIndeedは製造業の求人掲載におすすめ?

<Indeedが工場・製造業の採用に向いている理由>

  • 人手不足解消が期待できる
  • 外国人の採用にも使える
  • 採用コスト削減につながる
  • 複数の募集でも費用がかさまない
  • 採用サイトを連携でき、魅力を伝えられる
  • 柔軟に「掲載」「掲載停止」ができる

1つずつ詳しく解説していきます。

Indeedが製造業に向いている理由1.製造業の人手不足解消に

製造業は業界や企業規模に関わらず人手不足に悩まされています。

「少子高齢化による労働人口の減少」や、きつい・汚い・危険のいわゆる「3Kのマイナスイメージ」などが原因で、多くの工場で人手が不足しているのが現状です。

実際に、経済産業省の「ものづくり基盤技術の現状と課題」では、「国内の製造業就業者数については、2002年の1,202万人から2019年には1,063万人と、20年間で11.6%減少しており、全産業に占める製造就業者の割合も2002年の19.0%から2019年の15.8%に減少している」ということが報告されています。

出典:経済産業省「ものづくり基盤技術の現状と課題」

「とにかく応募を集めたい」「もっと多くの人に製造業で働いてほしい」と思っている採用担当者の方も多いのではないでしょうか。

そんな場合にはIndeedがおすすめです。Indeedは圧倒的な利用者数を誇るため、求人を多くの人に見てもらえます。

また、連携先の採用サイトから現場の様子を発信し、「実は3Kじゃない」「女性も活躍できる」などをアピールすることで、製造業のイメージ払拭、応募の増加につなげることができます。応募の増加だけでなく、離職率の改善による人手不足解消にもIndeedが役に立ちます。

Indeedと採用サイトを連携することで、求職者は求人情報や企業情報について詳細を知ることができるため、「働き始めたら思っていた仕事と違った」「職場の雰囲気が合わなかった」などによる採用後のミスマッチを減らすことができるでしょう。

Indeedが製造業に向いている理由2.外国人の採用にもIndeedは使える

製造業の人手不足解消に「外国人労働者」の存在は欠かせません。Indeedは外国人採用にも役立ちます。

Indeedは海外でも知名度が高く、2019年3月時点の世界の求人webサービス訪問数で第1位を誇ります。海外でも広く利用されており、世界で毎月2.5億人の月間訪問者数がいるため、外国人採用に最適な求人サービスなのです。

<Indeedが外国人採用に向いている理由>

  • 海外でも知名度があり、日本で仕事を探す外国人も多く利用している
  • 求人情報に文字数制限がないため、日本語と外国語を併用し多言語での募集が可能
  • 写真などで職場の雰囲気を伝えられる

外国人採用を進めたい場合は、「外国人にとってメリットとなる制度」や「必要な言語レベル」「詳細な採用条件」等を記載することで、より外国人労働者にアピールできるでしょう。

Indeedが製造業に向いている理由3.採用コスト削減につながる

Indeedは「無料で掲載できる」「有料枠でも掲載費用は掛からず、クリック単価や予算を自由に設定できる」など、採用コストの削減に役立てられることも魅力です。

求人サイトでは「掲載費用」がかかり、応募の数に限らず毎月費用がかかってしまうのがデメリットですが、Indeed の有料広告枠は「クリック課金型」のため、クリック数に応じたコストしかかかりません。

とくに製造業の採用は難しく、どうしても採用コストがかかってしまうのがネックでした。そのため「費用を抑えたい」「費用対効果を改善したい」という製造業の採用担当者にIndeedはおすすめなのです。

Indeedが製造業に向いている理由4.複数の募集でも費用がかさまない

Indeedは掲載費用がかからないため、複数の求人情報を掲載してもコストが低く、「新卒・中途・アルバイトなどさまざまな雇用形態の募集」「ライン作業、管理部門などさまざまな職種の募集」など複数募集ができます。

Indeedは1つの求人情報に対し「1つの職種」「1つの勤務地」「1つのURL」と定められているため、職種ごとに求人情報を掲載する必要があります。

ですが、掲載費用がかからないため、裏を返せばさまざまな職種の求人を掲載でき、多くの求職者の目に触れさせることができるのです。

「複数の職種、雇用形態で幅広く募集をかけたい」という場合にもIndeedがおすすめです。

Indeedが製造業に向いている理由5.採用サイトを連携でき、魅力を伝えられる

Indeedは自社採用サイトの求人情報を掲載できるため、自社の魅力を伝え、競合との差別化を図ることができるでしょう。

従来の求人サイトでの募集の場合、製造業の求人を差別化するには「寮付き」「入社祝い金」などの手当しかなく、似たような求人が並んでしまい、求職者にとっては「どの求人に応募すればいいのか判断が難しい」という状況でした。

また、「祝い金」「寮付き」などは求職者にとって魅力的な反面、「お金で釣られているようで怪しい」と感じてしまうというデメリットもありました。そんな悩みを、Indeedと自社の採用サイトを用いることで解決できます。

採用サイトで「職場の雰囲気」や「詳細な仕事内容」などを伝えることで、競合との差別化を狙い、さらに、求職者の「この工場で本当に大丈夫かな」という不安を払しょくすることができます。その結果、応募数増加やミスマッチの減少が見込めるでしょう。

Indeedが製造業に向いている理由6.柔軟な運用ができる

Indeedは求人情報の修正や、求人の「掲載」「掲載停止」の切り替えが自由にできることもメリットです。

そのため「分析結果を見ながら情報の改善をする」「人手が十分の時は掲載を取り下げる」「人手が不足してきたり、繁忙期が近づいてきたりした場合は掲載を再開する」となど、採用状況に合わせて臨機応変に対応できます。

また、Indeedには「掲載期間」が設けられておらず掲載費用も掛からないため長期的な掲載が可能です。繁忙期で人手が必要となる製造業にとって、柔軟に求人掲載を選択できるのは魅力的でしょう。

\初期費用0円で掲載可能!/

\応募が来るまで0円の特化型サイト!/

製造業の人材不足解消に!Indeedで応募を集める方法

Indeedで求人が成功した採用担当
Indeedを効果的に活用し、より良い採用活動にしましょう!

ここからは、Indeedでより多くの応募者を集めるために、Indeedの効果的な活用法を紹介していきます。

Indeedを効果的に運用するポイント
  1. 応募率を高める
  2. 上位表示を狙う
  3. 外注して最適化するのも手

1つずつ詳しく解説します。Indeedの利用方法を工夫して、他の求人に埋もれないようにしましょう。

Indeedで応募を集めるポイント1.求人は詳細に記入する

Indeedで応募を集めるためには「求人情報を詳細に記載する」ことが大切です。

求人情報を詳細に記載することで、求職者は「この工場に採用されたらこうやって働くのか」とイメージできるため、応募率のアップにつながります。

特に工場・製造業は「3Kのイメージがある」「ブラックなのではないか」と疑われることも多いため、仕事内容や給与などを詳細に記載することで求職者の不安を取り除いてあげましょう。

求職者は、どれか1つでも不明な項目があると「怪しい」「本当に応募して大丈夫かな?」と、応募を躊躇してしまいます。そのため、「求人情報を読めば、どんな様子で仕事するのかがすべてわかる」というレベルまで詳細を記載するのが望ましいです。

<詳細に記載する例>

  • ダメな例(あいまいな表現)…「未経験OK」「製造スタッフ」
  • 良い例…「検査作業。コンベアで流れてくる製品を目視でチェックする仕事。」

また、書き方に悩んだらIndeedが紹介している「製造の求人広告の書き方」を参考にしてみてください。

Indeedで応募を集めるポイント2.分析と改善を繰り返す

Indeedを効果的に運用するには「分析と改善を繰り返すこと」が大切です。

有料オプションを利用すると「採用市場レポート」が利用でき、職種やエリアごとに使われているキーワードや人気企業などを確認できます。

これらの分析結果をもとに「クリック単価をいくらに設定するのか」「どんなキーワードを盛り込むのか」を改善し、上位表示を狙いましょう。

Indeedで応募を集めるポイント3.外注して最適化

ここまで読んで「Indeedを活用するノウハウなんて自社にない」「分析を繰り返すには人手が足りない」「成果が出るか不安」という方も多いのではないでしょうか。そういった場合には、採用のプロに外注するのも1つの手です。

Indeedだけでなく、「自社採用サイトの作成・運用」など、採用マーケティング自体を外部に任せるのもおすすめですよ。

【有料掲載もおすすめ】製造業・工場のIndeedのクリック単価は?

Indeedの製造業のクリック単価は?

製造業のIndeedのクリック単価は50円~400円程度です。Indeedのクリック単価は地域や職種によっても単価は変動するので、あくまで目安ではありますが参考にしてください。
「軽作業」など未経験でも働ける仕事や、地方での求人募集はクリック単価も安い傾向にあります。

Indeedは無料でも掲載できますが、クリック課金を設定することで目立つ場所に表示できます。

「Indeedで多くの人にアプローチしたい」という場合は有料掲載も検討してみてください。

Indeedはこんな製造業・工場の求人掲載におすすめ

Indeedがオススメな企業のイメージ
Indeedでの採用活動でお悩みを解決しませんか?

ここからは、Indeedを利用するべき企業の特徴を箇条書きで紹介します。

Indeedはこんな企業におすすめ
  • 採用コストを削減したい
  • 複数の応募を募りたい
  • 人手がとにかく必要
  • 自社の採用サイトのアクセスが少ない
  • 採用サイトで自社の魅力を伝えたい
  • 地方や海外での採用を視野に入れている

もしこれらに当てはまるなら、Indeedへの求人掲載を検討してみてはいかがでしょうか。

製造業・工場求人をIndeedに求人掲載する際の注意点

Indeed掲載の注意点を説明する男性
導入前に注意点もしっかり確認しておき、スムーズに導入できるようにしましょう

ここからは、Indeedに求人掲載する際の注意点について紹介していきます。注意点をしっかりと押えて、Indeedをスムーズに導入しましょう。

Indeed掲載の注意点
  1. 直接掲載のフォーマットでは魅力が伝わりにくい
  2. 掲載基準を満たす必要がある
  3. 効果的な運用にはノウハウが必要

1つずつ詳しく解説していきます。Indeedのマイナス面をしっかりと把握し採用に活かしてくださいね。

Indeedの注意点1.直接掲載のフォーマットでは魅力が伝わりにくい

Indeedの注意点として「直接掲載のフォーマットでは魅力が伝わりにくい」ということがあげられます。

Indeedに製造業の求人を掲載する方法は?

<Indeedの求人掲載方法>

  • 「直接掲載」…求人サイトのように、フォーマットに求人情報を入力する方法
  • 「採用HPを連携」…サイトの求人情報をIndeedがクローリング(ロボットが収集)してもらう方法

直接掲載では求人の魅力が伝わりにくいので「多くの人材を集めたい」「継続的に人材募集したい」という場合には、採用サイトを連携する方法がおすすめです。

直接掲載や求人サイト経由の掲載では入力できる項目や挿入できる画像に制限があり、魅力が伝わりにくいことがデメリットです。

そのため、「Indeedで人材を集めたい」「優秀な人材を採用したい」という場合には、自社の採用サイトをクローリングする方法でIndeedに求人掲載するのがおすすめです。

Indeedの注意点2.掲載基準を満たす必要がある

「Indeedに求人掲載するなら採用サイトと連携するのがおすすめ」と解説しましたが、採用サイトを連携させるにはIndeedの「掲載基準」を満たす必要があります。Indeedの掲載基準にそぐわない求人情報は掲載されない場合があるので注意しましょう。

とくに押さえておきたい掲載基準は以下の通りです。

押さえておきたい掲載基準
  • 業務の詳細を記載…求職者が具体的に仕事内容をイメージできるように記載されているか
  • 勤務地を明確に記載…市町村レベルまで記載されているか
  • 求人ごとにURLを分ける…1つのURLの中に複数の求人情報を入れていないか
  • 応募者がスムーズに応募できる…応募方法は明確か
  • モバイル対応…85%がスマホユーザー。最適化されたページを構成しているか

Indeedに採用サイトの求人情報を掲載するのはそれほど難しくありませんが、掲載基準を満たしていないと「いつまで経っても掲載されない」ということにもなりかねません。

Indeedへの掲載に不安がある場合は、採用サイトの作成・運用を外部に任せたり、Indeedに対応しているATS(採用管理システム)やCMS(コンテンツマネジメントシステム)を利用するといいでしょう。

Indeedの注意点3.効果的な運用にはノウハウが必要

Indeedの注意点として「応募者をたくさん集めるにはノウハウが必要」ということがあげられます。

特に「無料枠でIndeedに掲載したい」という場合、無料枠は有料広告枠よりも下位に表示されるため、求人が目立ちません。

また、無料枠の求人の中でも激しい競争があるため、その中で上位表示させるためには知識やノウハウが必要となります。

「時間をかけられない」「ノウハウがない」という場合は、求人の外注を検討してみてはいかがでしょうか。

新しい応募者経路をお探しなら『スミジョブ・コウジョブ』

「低コストで求職者を集めたい」
「新しい応募経路を開拓したい」
「専門人材を発掘して採用したい」というお悩みはありませんか?

ウェブを使った求人募集・採用では、狙った人材にアプローチしていくのが効果的です。
特に専門人材や特定のニーズに答えられる求人サイト経由の応募は採用、採用後においても非常に有効とされています。

そこで、上記のような応募者を獲得する、応募課金型サービスの「スミジョブ」「コウジョブ」についてご紹介します。

<スミジョブとは?>
  • 初期費用・ランニングコスト0円で掲載スタート
  • 住み込み求人100%の専門サイトなので専門人材が集まる!
  • 応募時のみ費用が発生する「完全成果報酬型サービス」
  • 求人アグリゲーションサイト・SNSなどからもサイトへ集客!
<コウジョブとは?>
  • 初期費用・ランニングコスト0円で掲載スタート
  • 工場・製造業100%の専門サイトなので専門人材が集まる!
  • 応募時のみ費用が発生する「完全成果報酬型サービス」
  • 求人アグリゲーションサイト・SNSなどからもサイトへ集客!

スミジョブ・コウジョブは、初期費用0円・掲載費用0円でスタートできる、特化型求人サイトです。
費用が発生するのは応募単価のみで、無駄なコストがかかりません。

専門型の特化サイトなので、募集にマッチした応募者の募集が進めやすいです。
求人アグリゲーションサイトへの出稿はもちろん、SEO対策やGoogle広告など集客への取り組みへも投資しています。

興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせしてみてください。

\初期費用0円で掲載可能!/

\応募が来るまで0円の特化型サイト!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

前職でアルバイトの採用を行った時に応募来ないのに広告費用がかかったことに疑問を持ち、応募課金型サービスを提供する京栄コンサルティングに入社。魅力的な求人とお役立ち情報を紹介していきます。

目次